item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから2日以内に発送
発送は通常、当日から2日以内に対応させて頂いております。
送料・配送方法
発送元地域:千葉県
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
宅急便(ヤマト)
この商品について質問する

葛飾北斎『駿州片倉茶園ノ不二』複製画 【額入り】

¥5,000
富嶽三十六景 駿州片倉茶園ノ不二 (Tea Plantation of Katakura in Suruga Province) c.1831
葛飾北斎 (Katsushika Hokusai) 1760-1849

【商品特徴】
高品質の印刷技術により、鮮明な色彩とディテールを実現。
日本製の高品質用紙を使用していて高級感のある質感、美しい仕上がりに。
用紙寸法:A3サイズ(297mm×420mm)
用紙を差し替えてお好きな額縁に交換する事も可能です。

【額縁.フレーム】
カラー:ゴールド
外形寸法:縦463mmx横340mmx厚み14mm
本体重量:600g
吊り紐付きで、壁掛けとして使用できるのはもちろんのこと、
スタンド棒付きで、机や棚の上に立て置きすることも可能です。

【概要】
発送予定日:1〜2日
※画像はサンプル画像です。
実物と.色味.柄の出方が異なる場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【作品解説】
葛飾北斎の「富嶽三十六景」の一枚で、駿河国片倉(現在の静岡県)の茶畑を描いた作品です。手前には茶を運ぶ人々や、茶畑で作業する人々が生き生きと描かれています。豊かな茶畑と、穏やかに流れる川、そして遠くにそびえる富士山が、日本の美しい農村風景を形成しています。人々の暮らしが富士山の雄大な景色の中に溶け込んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【葛飾北斎】
葛飾北斎は江戸後期の浮世絵師で、風景版画の革新者。代表作《富嶽三十六景》をはじめ、版本・絵手本・肉筆画など多様な領域に足跡を残した。彼の構図と筆致は19世紀欧州においてジャポニスムを牽引し、印象派をはじめ西洋美術に決定的な影響を与えました。
続きを読む

関連商品

もっと見る

新着商品

もっと見る